謹賀新年 2025年国政ニュース125号配信!

令和7年、あけましておめでとうございます。 

皆様には、ご健勝にて新春をお迎えの事と、心よりお慶び申し上げます。 

さて、昨年は、国際社会において世界人口の半数以上が投票の機会を得る、”スーパー選挙イヤー”でした。そして、結果として、世界各地で国のリーダーや議会勢力が変わり、世界情勢はより不確実性が増す状況となりました。

また、我が国においても、少数与党による政権運営となり、今後は熟議の国会による政治の安定をもって、国民生活を守り抜いていかなければなりません。

一方、我が国経済においては、”600兆円超の名目GDP”、”100兆円超の設備投資”、”33年ぶりの高水準の賃上げ”など、成長と分配の好循環が動き始める状況にあります。今後、賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済を実現していかなければなりません。

そんな中、昨年末の臨時国会においては、石川県能登半島の復旧・復興費や物価高対策、賃上げ促進策などが盛り込まれた、補正予算が成立しました。住民税非課税世帯への3万円を目安とした給付金に、1~3月分の電気•ガス料金の補助やガソリン補助金の延長等が盛り込まれました。また、労働者の7割を占める中小企業の賃上げ促進策を拡充すると共に、価格転嫁対策を強化し、中小企業支援を行います。

コストカット型経済”から賃上げと投資が牽引する”成長型経済”への移行を確実なものとし、国民が”暮らしのゆとりと安心”を感じられる経済の実現に取り組んでまいります。

今年の干支は乙巳(キノト・ミ)。 

前回、昭和40年は、戦後最長の好景気「いざなぎ景気」が始まった年です。

蛇は古くから「知恵」と「再生」を象徴する生き物とされ、 特に乙巳は「変革と成長のエネルギーが満ちる年」と言われております。

令和7年が皆様にとって、蛇が脱皮し再生する如く “成長の年”となりますようご祈念申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

10/26 選挙戦最終日 打ち上げ式のご案内

12日間必死に訴え続けてきた選挙戦も最後となります。

17時00分 南浦和駅西口

19時20分 蕨駅西口

上記2か所で打ち上げ式を行います。
多くの皆さまに選挙戦最後の演説を聞いていただきたく、是非ともご参集くださいますよう、よろしくお願いいたします。